Linux ファイル検索 findコマンドの使い方

Linux

本記事では、Linux ファイル検索 findコマンドの使い方について詳細に解説します。

findコマンドとは

Linuxでファイルを検索するためのコマンドです。ファイル名、属性、変更日時、サイズなど、さまざまな条件を指定して検索できます。

findコマンドの使い方

findコマンドの基本的な書式は、以下の通りです。

基本的な書式

$ find [オプション] [検索条件] [アクション]

主なオプション

  • -name: ファイル名で検索
  • -type: ファイルタイプで検索
  • -mtime: 更新日時で検索
  • -size: ファイルサイズで検索
  • -perm: パーミッションで検索
  • -exec: 検索結果に対してコマンドを実行

検索条件

  • ワイルドカード(*、?)を使用できる
  • 複数条件を組み合わせて使用できる

アクション

  • -print: 検索結果を表示
  • -exec: 検索結果に対してコマンドを実行

findコマンドの使用例

1. カレントディレクトリとそのサブディレクトリにある、名前が “test.txt” のファイルを検索

2. 過去1日以内に更新されたファイルを検索

3. サイズが100MB以上のファイルを検索

4. 実行権限を持つファイルを検索

5. 検索結果に対して “ls -l” コマンドを実行

まとめて

findコマンドは、Linuxでファイルやディレクトリを効率的に検索するために重要なコマンドです。ぜひ、覚えておいてください。

少しでも参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント